釣りの人。

のんびり人間の釣りブログ。釣りネタ・豆知識・釣行日記など。

【2024年】最新人気エギングリールおすすめ24選!予算別で紹介!

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!plumです。

 

今回は2024年最新の『人気おすすめエギングリール24選』をご紹介していきます!

 

初心者~上級者の方まで選びやすいよう価格別で分けてありますので、エギングリール購入の参考にしてみてください。

 

エギング初心者の方は「エギングリールの選び方」も解説していますので、まずはそちらを読んでみてください。

 

 筆者について 

年間釣行回数200日を超えるエギング中毒者。ブログ村 エギングカテゴリPVランキングで継続して1位を獲得中。

 

 

\新製品をいち早くチェック!/

 

エギングリールの選び方

おすすめのエギングリールをご紹介する前に、まずエギングリールの選び方についてポイントをしっかり抑えておきましょう!

番手は2500〜3000番

f:id:ShuN1:20200118000911j:plain

シマノ 17セフィアci4+C3000SHG

エギングで主に使われるスピニングリールの最適な番手は2大メーカーだと以下の様になります。

 

ダイワ→2500番

シマノ→3000番

 

ダイワの2500番がシマノの3000番に相応する大きさとなります。

※ダイワLTシリーズ(品番に「LT」と付くリール)のみシマノと同じ番手表記

 

シマノの場合「C3000」もオススメです。Cはコンパクトボディを示し、スプールは3000番と同等ですがボディがワンランク小さくなっており自重を軽くできます。

ギア比について

f:id:ShuN1:20200219221347j:plain

出典:SHIMANO

ギア比とは、リールハンドル1回転で糸をどれだけ巻き取れるか(スプールが何回転するか)を示したものです。

 

エギングでは主にノーマルギアハイギアの2種類があり、ハイギアの方が速く糸を巻き取ることができます。

 

しかし、それぞれの特徴をメリット・デメリットどちらで捉えるかは人によって違うので、どちらが良いかというのは明確に答えが出しずらいところです。

 

それぞれの特徴を詳しく知っておきたい方は下のリンクから関連記事を読んでみてください。 

>>エギングリールの最適なギア比とは?ハイギアとノーマルギアの違いを解説! - 釣りの人。

ダブルハンドルorシングルハンドル

f:id:ShuN1:20200227200225j:plain
f:id:ShuN1:20200227200222j:plain
出典:Amazon

エギングリールと言えばダブルハンドルというイメージがあるかと思いますが、どちらを選ぶかは好みの問題です。

 

実際にダブルハンドルの方が、ハンドルの意図しない動きを抑えてくれエギの姿勢を保つことができるので非常にエギングに向いています。

 

しかし、人によってはダブルハンドルはリーリング中にお腹辺りの服に干渉し邪魔になるという方もいますので、釣り中に手元がお腹近くにくる方は注意した方が良いかもしれません。(筆者はこの理由でダブルハンドルからシングルハンドルに戻しました)
 

それぞれの詳しい特徴はこちら⇩

>>エギングリールでダブルハンドルが人気な理由をシングルハンドルと比較して解説! - 釣りの人。

軽さは最も武器となる

 

f:id:ShuN1:20200219221338p:plain

出典:SHIMANO

巻いてアタリを取る他のルアーフィッシングと比べると、エギングにおいてリールの役割はそこまで大きくないかもしれません。

 

ではそこで何を求めるのか?それは”軽さ”です。

 

一番重要なのはロッドとのバランスですが、アクションを繰り返すエギングではタックルの軽さは武器となり、ロッドと同様にリールも軽いものを選ぶと長時間の釣行でも疲れず操作性も落ちません。

 

初心者の方はバランスと言われてもいまいち感覚を掴みにくいかと思いますが、ロッドとリールを同メーカー同クラスの物で揃えておくと間違いないでしょう。

スプールはシャロースプールを選ぶ

f:id:ShuN1:20200227200214j:plain

出典:Amazon

エギングではフルキャストでも100m飛ばすことはめったになく、エギの着底までに放出されるラインの量を含めても150m程あれば十分です。

 

そのためスプールは、エギングで使用される0.6~0.8号の細いラインを必要量ピッタリに巻けるシャロースプール(浅溝タイプ)が適しています。(表記にSがあるもの 「例:3000S」)

 

シャロースプールでなくても大きな問題はないのですが、その分メインラインの下に下巻きをする必要があるので少々面倒です。

価格による違い

f:id:ShuN1:20200228080917j:plain

エギングリールを選ぶ基準としてやはり大きなポイントとなるのは価格でしょう。

 

エギングリールの価格による違いを大きく分けると下記の3つになります。

 

  1. 軽さ
  2. 剛性
  3. ドラグ性能

 

高いエギングリールは高価な素材と高度な技術が用いられており、それだけ軽くて丈夫な高性能のエギングリールとなっています。

 

特にエギングではタックルの軽さによる恩恵が大きいため、より軽さを追求しハイエンドモデルのリールを選ぶ方も多いでしょう。

 

しかし、最近のエギングリールは初心者におすすめのエントリーモデルでもそこそこの軽さと性能を備えているので、これらでも十分にエギングは楽しめます。

 

初心者の方は最低でも5000円以上を基準に、快適にエギングを楽しみたいのなら予算の許す限りできるだけ高価なものを選びましょう。

2024年最新おすすめエギングリール24選!(予算別)

予算別で選べるよう安価なモデルから高級エギングリールまで6つの価格帯に分けてエギングリールのおすすめをご紹介していきます!

 

初心者にオススメのエントリーモデルから、中級~上級者にオススメの2024年最新ハイエンドモデル不動の人気モデルまで、各メーカーから評価の高いリールを厳選したので是非購入の参考にしてみてください!

1万円以下のエギングリール

 

 

 

1万~1万5千円のエギングリール

 

 

 

1万5千~2万円のエギングリール

 

 

 

2万~3万円のエギングリール

 

 

 

 

 

3万~5万円のエギングリール

 

 

5万円以上のエギングリール

 

 

迷ったらコレ!

特に予算も決めてないし優柔不断で決めれない!という方は「セフィアXR」をおすすめします。

 

シマノ最上位クラスの性能にもかかわらず2万台という破格の値段でコストパフォーマンス抜群

 

飛距離が出やすい設計のため初心者にもおすすめの人気エギングリールです!

 

『最新人気エギングリールおすすめ24選!』まとめ

f:id:ShuN1:20200210202717j:plain

エギングもしくは釣り未経験の方はリールを選ぶのも一苦労だと思いますが、時間をかけじっくり選んだ方が後悔はしません。

 

価格・性能・人気モデルなど選ぶ基準は人それぞれですが、自分のロッドに合うエギングリールを選ぶのがおすすめです。

 

お気に入りのタックルでさらにエギングを快適に楽しみましょう!

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

エギングの疑問はここで探そう!

タックル・釣り方・知識など、当ブログ内のエギング関連記事を見やすくまとめてみました。

エギングについてもっと知りたい方やエギング初心者の方はこちらから記事をお探しください。(ブックマーク推奨)

>>エギング記事まとめ

 

 

こちらの記事もどうぞ⇩

www.tsuri-no-hito.com

www.tsuri-no-hito.com

www.tsuri-no-hito.com

www.tsuri-no-hito.com

 

 

 ⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩

にほんブログ村 釣りブログへ
ブログ村ランキング