みなさんこんにちは!plumです。
まだまだ夏のような厳しい暑さが続き日中の釣りはヘトヘトでございますが、新子も釣れ始め秋の季節となってきましたね。夏を振り返ってみると、今年は例年より好釣果に恵まれなかなか楽しませてもらえました。海に感謝!
大した釣果ではないですが、今回は夏の釣果まとめ(エギング)をしていきたいと思います!
7月の釣果
7月は連日の豪雨に悩まされ始めの方は釣り自体なかなか成立しませんでした。しかし、豪雨明けからは徐々に釣れ始めだんだん調子が上向きに!行けば釣れるような状態で今年はなんか違う!と確信しました。
去年は7~9月まででトータル5杯という残念な結果でしたが、今年は7月のみでリリースサイズを除き計16杯釣ることができました!(釣行回数が多いだけなんですが笑)
300~500g前後が多く釣れ、感覚としては晩秋のエギングといった感じでした。なかなか大物はきませんでしたが、なんとか1kgもゲットでき釣りごたえのある一月でした!サンキューイカさん。
8月の釣果
8月はせっかくのお盆休みというのに台風は来るわ風邪ひくわで散々でした。濁り潮が続き風向きと合わせたポイント選びが大変でしたが、なんだかんだでぼちぼち釣れたので良かったです。
釣れた数はリリースサイズを除きトータルで12杯。サイズは少々落ち込み300gくらいが多かったです。9月までにもう一度キロアップが釣りたいと頑張り、終盤になんとか1杯だけキロアップを釣ることができました。
8月後半からロリロリな新子ちゃんが釣れ始め悩まされていましたが、ボトムや回遊ポイントの良型を運よく拾えたので最後まで夏イカを楽しめました。
今年の夏に活躍したエギ
夏エギングはこちらのエギが活躍してくれました。私は基本的にラトルエギは最初の数投のみと決めているのですが、その最初の数投で釣れることがほとんどでした。このエギがしっかりと広範囲にアピールしてくれたのだと思います。
夏は一般的にエギングのオフシーズンで、私の行った場所もほとんど人が少なかったです。そのためイカがスレていなかったというのもこのエギがよく効いた理由だと思います。
まとめ
台風や豪雨に悩まされた夏ですが、その中でもなんとか釣ることができてよかったです。運が良かったというのもあると思いますが、ほとんどが一ヵ所での短時間釣行なのでポイント選びがピッタリはまっていたんじゃないかなと思います。ポイントを選ぶ際に参考となる情報を共有してくれた方々にも感謝です。
釣りでは情報がかなり重要だと思っています。私は釣れた日も釣れなかった日も釣果やその日の状況を記録しています。簡単なメモ程度ですが毎年役に立っているのでオススメです。
最近はというと9月に入ってからロリイカしか釣ることができずあまり調子が良くないです笑
もう一月くらいすれば型も良くなってくると思うので、そしたら秋の数釣りエギング楽しむぞー!ファイヤー!
読んでいただきありがとうございました!
こちらの記事もどうぞ⇩
⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩