釣りの人。

のんびり人間の釣りブログ。釣りネタ・豆知識・釣行日記など。

種類豊富なダイソーエギでアオリイカを釣ろう!補強・調整の仕方・インプレ

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:ShuN1:20191130232712j:plain

こんにちは!plumです。

釣れると話題のダイソーエギですが、みなさんは使用したことがありますか?

 

私は普段よく使用しておりダイソーエギで何度もアオリイカを釣ったことがあります。

 

しかし、ダイソーエギは購入~使用までちょっとした工夫や注意点があります。

 

今回はダイソーエギについて購入~使用までいくつかポイントを解説していきますので、しっかり押さえてダイソーエギを有効に使っていきましょう!

 

 筆者について 

年間釣行回数200日を超えるエギング中毒者。ブログ村 エギングカテゴリPVランキングで継続して1位を獲得中。

 

\新製品をいち早くチェック!/

ダイソーエギのラインナップ

f:id:ShuN1:20191130125706j:plain
ダイソーエギはシリーズがいくつかありますが、ダイソーの公式HPに問い合わせてみたところ現在(2019年12月)は「エギスパート」という名前の物が最新の商品になるそうです。

 

カラーラインナップが豊富な「エギスパートⅣ」は残念ながら生産中止だそうです。

カラー

オレンジ / ゴールド

パープル / パープル

ブラック / シルバー

 

サイズ

2.5 / 3 / 3.5号

ダイソーエギを購入する前に

f:id:ShuN1:20191130132142j:plain

100円という破格の値段で購入できるダイソーエギですが、残念ながら品質に個体差があります。

 

そのため、購入する際には見える範囲で作りのチェックをすることをオススメします。

購入する際はここに注意!

  • ボディの布が剥がれていないか
  • ラインアイ・シンカー・カンナが真っすぐに取り付けてあるか
  • 羽根が左右対称になっているか
  • カンナの針先が丸くなっていないか

使用前に補強・調整をしよう!

f:id:ShuN1:20191130125721j:plain

ダイソーエギは十分釣れますが、安いが故に少々作りが雑な部分があります。

 

ですので、安心して長く使用するためにも補強・調整は欠かせません。

用意する物

  • ペンチ
  • はさみ
  • マイナスドライバー、つまようじ等の先が細いもの
  • 瞬間接着剤

ラインアイ

f:id:ShuN1:20191130125709j:plain

ラインアイはまず真っ直ぐに取り付けてあるかを確認し、曲がっている場合はペンチで調整します。

 

このときボディが割れたりしないよう根元をしっかりと固定して行うようにしましょう。

 

調整後は接着剤を使用し補強します。糸が巻きつけてある根元に少量に接着剤を染み込ませ乾燥させます。

 

写真ではマシな方ですが、物によってラインアイが布などで完全に塞がってしまっている場合があります。

 

そのような場合は、先の尖ったもので貫通させスナップを取り付けれるようにしなければなりません。

ウイング(羽根)

f:id:ShuN1:20191130210206j:plain

羽根の長さに差がある場合は、はさみでカットし調整します。

 

そして、羽根の根元にも接着剤と垂らして補強しておきましょう。

シンカー

f:id:ShuN1:20191130125714j:plain

シンカーは真っ直ぐに取り付けられていない、またはシンカー自体が曲がっている場合がありますので、その場合はペンチを使って調整します。

 

ボディが割れたりしないようシンカーの根元部分とボディを押さえて少しずつ調整しましょう。

 

調整後は破損を防ぐためシンカーの根元を接着剤で補強します。

ボディ

f:id:ShuN1:20191130125657j:plain


一番補強してほしい部分はこのボディのつなぎ目です。そのまま使用するとほとんどの場合、数回の使用で布が剥がれてきます。

 

まずはマイナスドライバーやつまようじ等でつなぎ目部分に布を押し込んで綺麗にしていきます。

 

次にカンナからラインアイの部分までつなぎ目にしっかりと接着剤を付けて乾燥させれば完了です。

 

同じくダイソーに売ってあるペン型の瞬間接着剤は、布を押し込みながら接着できるので便利でオススメです。

カンナ

f:id:ShuN1:20191130125717j:plain

カンナは物によって真っすぐ取り付けられていないものもありますが、この部分は曲げようとすると割れてしまう可能性が高いので、無理に調整はしない方が良いと思います。

 

針先も高いものと比べると劣るかもしれませんが、イカが掛からないということはないので研ぐなどの調整は不要だと思います。

 

研ぎ直す場合は、防錆のための塗装が剥がれてしまうので注意が必要です。

 

補強は他と同様に接着剤で補強します。

 

以前私が使用した際にカンナがすっぽ抜けたことがあるので、ここはしっかりと補強しておくことをオススメします。

ダイソーエギは釣れるの?

f:id:ShuN1:20191130125702j:plain

実際にダイソーエギでアオリイカが釣れるのかが一番気なるところだと思いますが、長年使用している私は釣れると自信を持って言えます。

 

使用感は人それぞれですが、100円のエギだと考えれば私は十分だと思っています。

 

アクションがやや不規則だとは感じますが、フォール姿勢も問題なく今まで何度もダイソーエギで釣ったことがあります。

 

しかし、耐久性においてはやはり他メーカーのエギと比べると劣ってしまいます。

 

カンナやシンカーがとれたり、根が荒い場所などではすぐに布も破けるので、使用前の調整・補強は絶対やった方が良いです。

ダイソーエギはこうやって使う!

ダイソーエギは、見た目やエギとしての性能は最低限ありますが耐久性に不安が残ります。

 

そのため、特徴を理解して使用することが大切です。

 

以下は私がダイソーエギを使用する際に気を付けていることです。よければ参考にしてみてください。

 

 ・アオリイカのサイズが大きくなる春のシーズンは使用しない
 ・初めての場所、根掛かりが多い場所でお気に入りのエギをロストしないよう保険のパイロットエギとして使う
 ・使用後はカンナやシンカーにぐらつきがないか確認する
 ・岩や堤防の岸壁にぶつけないよう注意する

『ダイソーエギ』まとめ

ダイソーエギはエギングで十分使用できますが、品質に個体差があるので購入する際には注意が必要です。

 

性能は最低限クリアしていますが耐久性を考えると調整・補強はやっておいた方が良いかもしれません。

 

他メーカーと比べてしまうとそこまでですが、なんといっても100円という安さは強みです!

 

ある程度安いエギだと割り切って使用すれば少々作りが雑でも許せます。

 

使い方を工夫すればエギングで活躍する機会もたくさんあるので是非一度使用してみてはいかがでしょうか?

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

エギングの疑問はここで探そう!

タックル・釣り方・知識など、当ブログ内のエギング関連記事を見やすくまとめてみました。

エギングについてもっと知りたい方やエギング初心者の方はこちらから記事をお探しください。(ブックマーク推奨)

>>エギング記事まとめ

 

 こちらの記事もどうぞ⇩

www.tsuri-no-hito.com

www.tsuri-no-hito.com

www.tsuri-no-hito.com

 

 

 ⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩

にほんブログ村 釣りブログへ
ブログ村ランキング