釣りの人。

のんびり人間の釣りブログ。釣りネタ・豆知識・釣行日記など。

安いエギでも釣れる?デフレエギの特徴とオススメのデフレエギを紹介!

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:ShuN1:20190812071604j:plain

みなさんこんにちは!plumです。

 

釣具屋のワゴンセールなどで見かける安いエギ、みなさん気になりませんか?

 

メーカーのエギは大体800~1000円くらいしますが、ロストや買い替えを考えると決して安いとは言えません。

 

しかし、だからといって安いエギだと釣れるか心配ですよね?

 

ということで今回はデフレエギ(安エギ)の特徴とオススメのデフレエギを紹介していきます!

 

 筆者について 

年間釣行回数200日を超えるエギング中毒者。ブログ村 エギングカテゴリPVランキングで継続して1位を獲得中。

 

\新製品をいち早くチェック!/

デフレエギの特徴

f:id:ShuN1:20191130132142j:plain

安さというメリットを持つデフレエギですが、安いがゆえにデメリットもあります。

 

まずは安いエギが高いエギとどのような違いや特徴があるか知っておきましょう。

耐久度が低い

デフレエギはメーカーエギと違って少々作りが雑な部分があります。

 

そのため物によっては上布がすぐに剥げてしまったり、シンカーやカンナがはずれてしまうことがあります。

作りにムラがある

デフレエギは作りにムラがあります。

 

エギのバランスや耐久度など同じ製品でもアタリハズレがあり、フォール姿勢が悪いものや、最悪な場合は1回の使用でエギが浸水してしまい使用不可になってしまうこともあります。

カラー・デザイン・タイプのバリエーションが少ない

メーカーエギはシャロー・ディープ・ラトルなど様々なタイプがありますが、デフレエギは基本スタンダードタイプのみな場合が多いです。

 

カラーやデザインも数種類しかなく、選択の幅は少々狭いと思います。

安いエギでも釣れるの?

f:id:ShuN1:20190811222343j:plain
f:id:ShuN1:20190811222338j:plain

安いエギでも釣れるかどうか、答えはズバリ釣れます。

 

しかし、安いエギの中でも良いエギと悪いエギはあり、そこを見極めて使うことが重要となってきます。

 

写真は実際に私が安物エギで釣った時のものです。

 

左に至ってはボロボロですが、このように十分釣ることは可能です。

デフレエギは調整と補強をしよう

デフレエギは調整と補強を行うことで、ワンランク上のエギに化けることができます。

 

めんどくさいと思う方はそのまま使用しても構いませんが、少しでも安心して使えるように調整と補強をすることをオススメします。

調整のやり方

  1. エギのアイとシンカーが真っすぐになっているか確認
  2. ペンチなどで真っ直ぐになるよう調整する
  3. エギをタライやお風呂に溜めた水の中に入れる(このとき倒れてしまうエギは浸水しているので完全アウトです)
  4. アイの下を指でそっと支える
  5. エギの姿勢が45度以下になる場合は、カンナ針を切ってお尻側のウェイトを調整する

 

ポイント

  • アイとシンカーの調整は無理に行うとエギにヒビが入ってしまうので、ゆっくり慎重に行う
  • カンナ針を切るときは地面側の針を切るようにし、エギの姿勢を確認しながら少しずつ行う

補強のやり方

  1. 先の細いものでエギの腹側の継ぎ目に上布をしっかり押し込む
  2. アイ、カンナ、シンカー、羽それぞれの付け根と腹側の継ぎ目に瞬間接着剤を塗る
  3. 羽の長さが左右で違う場合は切って揃える

 

 ポイント

  • 接着剤は塗った場所が乾いてから次の場所を塗る
  • ペン型接着剤を使うと継ぎ目に布を押し込みながら接着剤を塗れるのでオススメ

デフレエギの活躍する場面

デフレエギの強みはなんといってもその値段の安さ。

 

エギをロストしてしまう確率の高い場所や初めての場所など、高いエギでは投げることに躊躇してしまうというときでも思い切りよく使うことができます。

 

デフレエギだからといってロストしても良いということはありませんが、お気に入りのエギをロストしないよう保険として持っておくという使い方ができます。

初心者の方は特にオススメ

エギングを始めたばかりの頃は、エギを根掛かりさせてしまうことが良くあると思います。

 

買ったばかりのエギを次々にロストしてしまっていては、お金もかかるし、モチベーションも下がってしまいます。

 

初心者の方は、慣れるまでデフレエギで練習したり、お気に入りのエギと一緒に持ち歩くことをオススメします。

オススメのデフレエギ

デフレエギは意外と種類が多く、数百円でもラトル搭載のものや様々なカラーラインナップを揃えている物もあります。

 

そんな中でも釣り人からの評判が良く筆者もおすすめする最強のデフレエギをご紹介します!

ダイソーエギ

f:id:ShuN1:20191130125706j:plain

ダイソーエギはデフレエギの中でも評判が良く、初心者以外でも使用している方は多いと思います。

 

動画サイトでも「ダイソーエギで釣れた!」といった動画がたくさんあります。

 

100円という破格の値段で、私も初見の場所で保険として使うために必ず1つは持ち歩いています。

 

タカミヤ エギボンバー

 

コスパ最強のエギと呼ばれるのがこのエギボンバーです。

 

作りもしっかりしていて、カラーも定番カラーから夜行カラーまで充実しています。

 

単体での販売の他に、セットの販売もしておりネットでの購入も可能です。

デフレエギをうまく使って釣果アップ!

デフレエギは安さゆえに欠点もありますが、うまく使いこなせばしっかりイカを釣ることができます。

 

普段投げないような根掛かりの多い場所でも積極的に攻めることができるので、高釣果に繋がることだってあります。

 

興味のある方は是非一度使ってみてください!

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

エギングの疑問はここで探そう!

タックル・釣り方・知識など、当ブログ内のエギング関連記事を見やすくまとめてみました。

エギングについてもっと知りたい方やエギング初心者の方はこちらから記事をお探しください。(ブックマーク推奨)

>>エギング記事まとめ

 

⇩こちらの記事もどうぞ⇩

www.tsuri-no-hito.com

www.tsuri-no-hito.com

www.tsuri-no-hito.com

 

 

 ⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩

にほんブログ村 釣りブログへ
ブログ村ランキング