みなさんこんにちは!plumです。
先日、イカをランディング中にタモの先端の網の部分が外れるという悲しい事件が起きました。
そのときの悲劇の釣行はこちら⇩
原因はネジ部分の緩み。まぁちゃんと閉まってるか毎回確認しておかなかった私がバカなんですが…
それに、よく行く堤防は結構高さがあって5mの柄じゃギリギリchopなんですよ。
なので、失くした網部分だけ購入するのではなく、柄も長いやつ買っちゃえーとナチュラムでポチりました。【アウトドア&スポーツ ナチュラム】
そして今日、無事届きました!



PROX ホルダーアームTE+アルミフレームラバーコーティングネット+タモジョイントセット
パーツ毎に買うのは面倒なのでセットを購入。ちなみに以前使っていたのも同じタイプ。
タモ枠は55cmで柄は6m。エギングでは若干大きめですが、エギング以外でも使用するし、大きい方がランディングしやすいんで自分的にはオッケーです。
あと、ラバーネットにしたのは見た目がかっこよくて好きだからってだけです笑
☆ラバーネットはナイロンに比べ重さはあるが、ルアーのフックやエギのカンナがネットに絡まりにくいという特徴があります。
さっそくパーツを合体させていきたいと思います。(合体といえば釣りバカ日誌思い出すなぁ)



はい。できました。
ガッシャーン!とか言ってますが、実際は真顔で黙々とやってます。
タモが届かなくて大変な思いをし、おまけにそのせいで落水させてしまいましたが、柄が6mもあるのでこれからは大丈夫でしょう!その分重いですが!
これでやっと安心して釣りができます。
残念ながら明日からしばらく雨ですが、そのうちでっかいイカを釣って活躍してもらえたらなと思います。
読んでいただきありがとうございました!
こちらの記事もどうぞ⇩
【ブログランキングに参加しています!】
⇩クリックしていただけると励みになります⇩