こんにちは!plumです。
今回は『エギングでのタモの使い方』ついてご紹介していきます!
エギング初心者でタモを使うのも初めてな方や、タモを使うのが苦手だという方はここでしっかりポイントを押さえて実釣に活かしましょう。
エギングに必要なタモのサイズと長さ
エギングで使用するタモのフレームサイズは35cm程あれば十分ですが、大きい方が安心してタモ入れできるので、心配な方は50cmくらいの物を選びましょう。
タモの柄の長さは5mあれば大体の堤防で届きますが、足場の高い堤防でよくエギングをする方は大潮の干潮時に届くかという事も頭に入れておいてください。(筆者はこれで失敗し6mの柄に買い換えました)
エギングでのタモ入れの仕方・ポイント
どの魚を釣った場合でもタモ入れの基本は同じですが、エギングで釣ったアオリイカをタモ入れする場合は少々やり方に工夫が必要です。
タモ入れを失敗してせっかく釣ったアオリイカをバラしてしまわぬように、やり方とポイントをしっかり覚えておきましょう。
アオリイカを強引に寄せない
釣ったアオリイカをタモ入れするためにはまず自分の足元まで寄せてくる必要がありますが、このとき強引にリールを巻いてはいけません。
エギングでは身切れといって、エギのカンナが刺さっているアオリイカの身(足)の部分がちぎれてバレてしまうという事があります。
これを防ぐためにもドラグの絞めすぎやゴリ巻きはしないようにし、慎重にタモ入れできる状態までもっていきましょう。
テンションを緩めるのも×
エギのカンナには針の返しがないためラインテンションを緩めないようにすることも大事です。
寄せてくる途中でテンションを抜いてしまうと針から外れてバレてしまうことがあるので注意しましょう。
丁度良いドラグ調整がわからないという方は以下の記事を読んでみてください⇩
>>【エギング】ドラグ調整の目安はどれくらい?ベストな調整で釣果UP! - 釣りの人。
タモ入れはアオリイカの後ろ側(頭)から
タモ入れの基本は魚の逃げようとする方向から構えて入れることです。
アオリイカの場合はバックして逃げようとするため、タモ入れは後ろ側(頭)から行うことでスムーズに入ります。
運が良ければそのままアオリイカ自身から入ってくることもあります。
イカと魚のタモ入れはここが一番違うところで、魚はタモ入れを前から行うためラインが邪魔にならないよう注意が必要ですが、エギングでのタモ入れはエギやラインの干渉しない後ろ側からタモを入れるため簡単にランディングできます。
魚のようにバシャバシャと暴れることもないため、焦らず慎重に行えばタモの使い方に慣れていない初心者の方でも安心してタモ入れできます。
アオリイカを横向きにする
先に説明した通りエギングでのタモ入れはアオリイカの頭側から入れることがポイントで、そのためにはまずアオリイカを横向きにする必要があります。
足元まで無事寄せることができたらロッド操作でゆっくり横に引っ張りアオリイカを横向きにしましょう。
このときラインテンションが緩みアオリイカが海中に沈むとジェット噴射で海中へ逃げようとすることがあります。
もしそのようなことがあっても焦らず再度海面までじっくり浮かしましょう。
タモは静かに投入する
アオリイカが警戒して暴れないように、タモを投入する際にはアオリイカの目線に入らない後ろ側(頭)から静かに投入することがポイントです。
一気に伸ばすと海面にタモが直撃しアオリイカがびっくりしてしまうので、まず海面手前まで伸ばし、そこから狙いの場所に静かにタモを入れましょう。
また、タモは気持ち深めに海中へ沈めることでスムーズにタモ入れできます。
タモは真っ直ぐ引き上げる
無事タモ入れが完了したらあとは引き上げるだけですが、実はここが一番肝心で、タモの使い方を誤ると破損の原因となってしまいます。
引き上げの際にはタモが海面と平行になるようにヨイショと持ち上げると柄が折れてしまうので、必ずタモが海面と垂直になるように真っ直ぐ引き上げてください。
このときロッドは足に挟む、または地面に置くと邪魔になりません。
どちらもベールを起こしラインをフリーにしておくと、より安全快適にタモ入れができます。
タモの使い方【参考動画】
使用しているのはギャフですが、タモの使い方についても解説されています。
※13:00~
夜のエギングでのタモ入れ
視界の悪い夜のエギングではタモ入れも少々難しくなります。
しっかりと視界を確保し安全にタモ入れを行うためにも、ヘッドライトを必ず持ち歩くようにしましょう。
タモの先端にケミホタルを取り付けたり、ライト付きのタモを使用するのも良いかと思います。
ケミホタル取り付け可能なタモ網
ライト付きタモ
タモ専用ライト
エギングでのタモ入れを上手くなるには?
エギングでアオリイカを上手にタモ入れするには、なにより経験を重ねることが一番です。
エギング初心者でタモ入れに慣れていない方は、タモの必要ない小さいアオリイカでも練習と思って積極的にタモを使ってみてください。
思ったよりタモの柄が長かったり重かったりと使ってみないとわからないこともたくさんあります。
一人でタモ入れをする場合は両手が塞がってしまうので、くれぐれも落水などの事故には気を付けてください。
エギングでのタモの使い方をマスターしよう!
エギングでのタモの使い方は魚を取り込む場合と基本は同じなものの、少し異なる箇所もあります。
せっかく釣った大物をバラして後悔することのないよう、しっかりエギングでのタモ入れをマスターしておきましょう!
読んでいただきありがとうございました!
タックル・釣り方・知識など、当ブログ内のエギング関連記事を見やすくまとめてみました。
エギングについてもっと知りたい方やエギング初心者の方はこちらから記事をお探しください。(ブックマーク推奨)
こちらの記事もどうぞ⇩
⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩