みなさんこんにちは!plumです。
堤防でエギンガーに会うと、みんな合言葉のように「最近釣れないねー」と言っている今日この頃。
そんな中、私は諦めも悪く相変わらず春イカを追い求めています。今日は大潮ということで、先日運良く釣れた場所にまたの奇跡を信じて行ってまいりました!
当日の状況
2019年6月17日(月)晴れ
場所 熊本 天草
潮汐 大潮
満潮 08時20分 21時22分
干潮 02時35分 14時49分
日出 05時11分
日没 19時28分
タックル
ロッド シマノ 17セフィアCI4+S803M
リール シマノ 17セフィアCI4+C3000SHG
ライン よつあみ G-soul X4Upgrade PE 0.8号
釣行
午後5時20分頃到着。
ファミリーフィッシングの先客がいたので挨拶をすると、学生時代の先輩でした。
ガラカブ釣りを楽しんでいるようで、とても微笑ましい光景にちょっといい気分になりました。
子供たちに「イカ釣ってみせるからなー!」と宣言し、さっそく気合いの釣行開始!
テトラ付近は網が仕掛けてあったので投げれず、とりあえず先日釣れたポイントを重点的に探ることに。
水深が結構あるので、フリーフォールで1分以上かけてしっかりボトムまで落とし、ステイ長めでじっくりと探っていきました。
結構潮が効いていたので釣れそう感あるなー思っていたら、シャクリの後コンッというアタリが!
イカというよりどちらかというと魚っぽいアタリだったので、まぁ根魚だろうなーと思いながら一応軽くシャクリを入れステイ。
ラインに変化が出なかったので、竿をほんのちょっと動かしアタリを聞いてみると…
重い!!
せーのっ!で竿を立てると…
キターーーーーーーー!
乗った!乗った!乗ったー!しかも重い!これはキロアップだ!
ドラグが出る快感を堪能しながら丁寧に寄せていきます。
海面まで浮いてきたアオリイカくん!
あれっ?これでかくね?と想像以上のデカさに喜んでいると、急にグングン暴れだすアオリイカくん。
近くにいた先輩と子供たちも「ガンバレー!」と声援を送ってくれました!優しい世界!
激闘の末、先輩がタモ入れを手伝ってくれてなんとかゲットできました!
春イカを追い求めても釣れるのは1kg未満ばかり、今年はデカイカを釣りきれないまま夏を迎えるのかと諦めかけていたところにやっときてくれました!
いやー、嬉しい。ホント。


計測したら2kgちょいでした!やっと春イカらしい春イカ釣れたー!
先輩も子供たちも写真を撮ったり一緒に楽しんでくれたみたいでよかったです。
まさか宣言通りホントに釣れるとはなー。
釣ったはいいが、このサイズが入る袋がなかったので歩いて近くの先輩の家まで。
箱と氷まで用意してくださり、ホント何から何までお世話になりました。
もう十分満足したものの、まだ釣り始めて数十分しか経っていなかったので堤防に戻りもう少しやることに。
その後結局釣れませんでしたが、帰りに近くのコンビニでアイスを買って先輩にお礼をしに行きました。
先輩の家に着き、玄関を開けるとちびっこ軍団が一斉に走ってきてものすごい勢いでアイスを奪っていきました笑
今回の釣行は、色々と助けていただいて本当よかったです。釣り人同士助け合いの精神は大事ですね。感謝です。
まとめ
1時間半の釣行でアオリイカ1杯。重さは2.1kgでした!
ヒットエギはEZ-Q ダートマスター ラトル(ケイオレンジ)でした!
念願の2kg超えだったので大満足の結果となりました!大潮の夕マズメということで条件も良かったと思います。
激渋状況は相変わらず変わらないので、さすがにもうこれが今年春のラストだと思います。
来年は3kg釣るぞー!
タックル・釣り方・知識など、当ブログ内のエギング関連記事を見やすくまとめてみました。
エギングについてもっと知りたい方やエギング初心者の方はこちらから記事をお探しください。(ブックマーク推奨)
⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩