釣りの人。

のんびり人間の釣りブログ。釣りネタ・豆知識・釣行日記など。

釣りブログの始め方!作り方から設定まで初心者向けに画像付で解説!

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:ShuN1:20220210180622j:plain

こんにちは!plumです。

 

f:id:ShuN1:20200819155736p:plain
"釣り人"

副業で釣りブログをやってみたいけど初心者で何もわかりません。釣りブログの始め方や注意点など詳しく教えてください。

 

今回はこのような方のために釣りブログの始め方について画像付きで解説していきます。

収益化を目指す釣りブログの始め方になります

 

ドメインやアフィリエイトなど知らない単語が出てくると思いますが、手順通りやってけば数十分で釣りブログを始めることができます。

 

 筆者について 

釣りブログ歴3年。毎月のブログ収益は貯金&釣り具の購入費に充てています。ブログ村 エギングカテゴリPVランキングで継続して1位を獲得中。

 

 

【釣りブログの始め方①】ブログサービスを選ぶ

f:id:ShuN1:20220203002009j:plain

釣りブログを始めるには、まずどのブログサービスを利用するか決めなければなりません。

 

ライブドアブログ、はてなブログ、WordPress、Amebaブログなどたくさんの種類がありますが、はてなブログかWordPressを選んでおけば間違いありません。

 

WordPressが一番おすすめされることが多いですが、本記事では筆者も利用しているはてなブログでの釣りブログの始め方を御紹介していきます。

はてなブログのメリット

はてなブログは以下のようなメリットがあります。

 

・設定が簡単で初心者でもわかりやすい

・初めてすぐでも読者が付きやすい

・アフィリエイト広告の制限が緩い(収益化しやすい)

・困っても解決方法がすぐ見つかる

 

設定が簡単で初心者でもわかりやすい

よく比較されるWordPressは、ブログを開設するためにレンタルサーバーの契約とドメインの取得が必要です。

 

わかりやすく家で例えると、家(ブログ)を建てるために土地(サーバー)を借りて住所(ドメイン)を持つということです。

 

はてなブログPRO(有料版)でもドメインの取得は必要ですが、レンタルサーバーは不要なので、その分の費用と手間はかかりません。

 

これらの設定は初心者がつまずきやすい部分で、早い人ではここで心が折れて釣りブログを断念する人もいます。

 

はてなブログはWordPressに比べカスタマイズの自由度は劣りますが、極端にダメということはなく、筆者は現状満足しています。

 

ブログの開設やデザイン設定が簡単にできるのははてなブログの強みだと言えるでしょう。

 

初めてすぐでも読者が付きやすい

はてなブログはブロガー同士の交流が盛んで、はてなブロググループというジャンルごとのコミュニティに参加することで、釣りブログを始めたてでも訪問者が来てくれます。

 

ブログを始めてから全く誰も読んでくれない状態が続くと、やる気と自信がなくなって断念してしまうことも少なくありません。

 

釣りブログで稼ぐために一番大事なことは”継続力”です。

 

文章力や稼ぐためのノウハウは試行錯誤しながら継続していけば徐々に身についていきます。

 

はてなブログであれば、継続するために必要なモチベーションの維持を手助けしてもらえるので、初心者でも安心です。

 

アフィリエイト広告の制限が緩い(収益化しやすい)

ブログサービスによっては、ブログの主な収入源になるアフィリエイト広告が制限されている場合があります。

 

はてなブログでは、アダルト系・出会い系・お酒・たばこ・ギャンブルに関する記事作成や広告の掲載は禁止されていますが、それ以外はなんでもOKなので安心して釣りブログを運営していけます。

 

困っても解決方法がすぐ見つかる

はてなブログはブログサービスの中でも人気でユーザーも多いため、困ったときでも検索すれば解説方法がすぐに出てきます。

 

ブログをやっていくと設定やデザインのカスタマイズなどわからないことがたくさん出てくるので、情報が多いに越したことはありません。

【釣りブログの始め方②】ブログ開設(はてなブログPro)

ここからははてなブログPro(有料版)での釣りブログの始め方を解説していきます。

※設定が異なるため無料版で始める方は参考になりません。

 

はてなブログには無料版と有料版がありますが、釣りブログを収益化するためには有料版(はてなブログPro)を選ぶことが必須です。

 

無料版では運営側の広告が勝手に表示されるため、収入源となる自分で貼ったアフィリエイト広告のクリックが分散してしまいます。

 

また、独自ドメインも取得できないため、検索上位に自分の記事を表示するのも難しくなります。(=稼げない)

 

これらの理由から、釣りブログで稼ぐには有料版(はてなブログPro)を作成することが必須となります。

 

それでは手順に沿って解説していきます。

 

※はてなブログPro(有料版)の開設はPCから行うことを推奨します(アプリは無料版の開設しかできません)

手順①はてなユーザー登録

まずは、はてなブログのサービスを提供しているはてなのユーザー登録をします。

 

登録することではてなブログ以外にも、ブログで使う画像を管理できる「はてなフォトライフ」や、Web上にブックマークを保存できる「はてなブックマーク」なども利用できるようになります。

 

はてなのユーザー登録では「はてなID」(名前のようなもの)を決める必要があるのですが、これはすべてのユーザーに公開され、後から変更も不可ですので注意してください。

 

はてなIDは後から決めるニックネーム(こちらは変更可能)の横に表示されるもので、以下のような表示になります。

 

ニックネーム(id:○○○)

 

プロフィール・記事の下・コメント欄など、他のユーザーからも見える場所に表示されるため慎重に決めましょう。

 

■はてなidの決め方■

・匿名でやりたいなら本名を使わない

・自分を売り込みたいなら本名

・釣りに関する名前だとわかりやすい

・1つのIDで複数ブログを運営したいならジャンルに依存しない名前にする

・SNSと同じIDにする

 

手順②かんたんブログ作成

手順通りいくと、次に「かんたんブログ作成」の画面へと進みます。

f:id:ShuN1:20220206181624j:plain

出典:週刊はてなブログ

ここではブログのURL公開範囲を決めます。

ブログURLはなるべく短くわかりやすいものにしましょう。

 

■ブログURLの決め方■

・ブログ名やID(名前)と同じにする

・釣りに関するワードを入れる

 

URLの後半は選択式になっていますが、こちらは何を選んでも大丈夫です。

 

公開範囲は「すべての人に公開」を選択します。

 

「私はロボットではありません」にチェックを入れて「ブログを作成」をクリックしたら次に進みます。

手順③プランの選択(無料版or有料版)

f:id:ShuN1:20220206192331p:plain

出典:週刊はてなブログ

最後にプランの選択をします。

はてなブログProで始める」を選択して料金コースを選択します。

 

筆者は途中で辞めないためにも長期コースを選択しましたが、続けられるか不安な方はとりあえず1ヶ月コースから始めてもよいでしょう。

 

あとはクレジットカードを登録して支払いを済ませれば完了です。

【釣りブログの始め方③】ドメイン取得と設定

ブログの開設ができたところでもうひと踏ん張りです。

 

釣りブログを始めるために必要なドメイン取得をします。

 

ドメインとは簡単に説明するとネット上の住所のようなもので、ブログで稼いでいる人のほとんどが独自ドメインを取得しています。

 

今回は、国内最大級のドメイン公式登録サービス/お名前.comからドメインを取得するやり方を解説していきます。

 

最も有名なドメイン取得サービスで料金も安く設定されているのでおすすめです。

手順①ドメインを決めて空きを確認する

f:id:ShuN1:20220208234522j:plain

まずはオリジナルのドメインを決めて、そのドメインが他者に取得されていないか確認します。

 

【ドメインって何?】

当ブログのURLで説明すると「https://www.tsuri-no-hito.com/」の「tsuri-no-hito.com」の部分がドメインになります。

 

お名前.comにアクセスし、希望のドメインを入力して検索してみます。

 

ドメイン名は、誰のどんなブログかわかりやすいように、ブログ名と同じにしたり、釣りブログの内容に関係する文字列にしましょう。(例:seabass-fhishing)

 

【注意点!】

・後から変更できないため慎重に決める

・既存のブランド名などは使用しない(商標権の侵害に当たる)

手順②ドメイン購入

f:id:ShuN1:20220208232729j:plain

次にURLの後半部分にあたるトップレベルドメインを選択します。(例としてhttps://www.tsuri-no-hito.com/の場合「.com」の部分)

種類がたくさんありますが、個人ブログでは汎用的で価格も安い「.com」を選んでおけば大丈夫です。

 

チェック欄が空白になっていない場合は購入不可であったり、予約待ちの状態なため、下の検索窓から再度新しいドメインを考えて検索しなおしましょう。

 

無事ドメインが決まったら、取得するドメイン1つだけにチェックを入れ「お申込みへ進む」をクリックします。

 

f:id:ShuN1:20220208232733j:plain

画面が切り替わったら、サーバー選択は「サーバーを利用しない」を選択します。

 

f:id:ShuN1:20220208232736j:plain

下に進み、お申込内容を確認します。

 

メール転送オプションとドメインプロテクションについては、わからない方はチェック不要のままでOK。

 

間違いないか確認出来たら登録用のメールアドレスとパスワードを入力して「次へ」をクリックします。

 

あとは会員情報の入力後、お支払方法を選択して「申込む」をクリックすれば購入完了です。

 

※支払い済み、またはクレジットカード決済の場合、キャンセル・返金はできませんので間違いのないようしっかり確認してください。

手順③DNSレコード設定

f:id:ShuN1:20220208232740j:plain

次に独自ドメインでブログサービスを使うときに必要なDNSレコード設定をします。

 

お名前.com Naviにログインし、TOP画面の「DNSレコードを設定する」をクリックします。

 

ログインに必要なお名前ID(会員ID)は登録完了後のメールで確認できます。

 

f:id:ShuN1:20220208232743j:plain

先程取得したドメインにチェックを入れ、「次へ」をクリックします。

 

f:id:ShuN1:20220208232746j:plain

DNSレコード設定を利用するの「設定する」をクリックし次へ進みます。

 

f:id:ShuN1:20220208232750j:plain

下へスクロールすると入力欄がありますので、こちらを以下のように入力します。

 

【ホスト名】www
【TYPE】CNAME
【VALUE】hatenablog.com

※他はそのままでOK

 入力が終わったら「追加」をクリックして確認画面へ移ります。 あとは確認した後「設定する」をクリックすれば設定完了です。

【釣りブログの始め方④】はてなブログProの設定

最後にこれから釣りブログを始めるために最低限必要なはてなブログの設定をします。

 

・独自ドメインの設定

・ブログ名やアイコンの設定

・運営側の広告非表示

手順①独自ドメインの設定

まずは、はてなブログのダッシュボードへログインします。

ダッシュボード画面の左にある「設定」をクリックし、「詳細設定」を選択します。

 

f:id:ShuN1:20220208232753j:plain

独自ドメインの欄に、先ほどお名前.comで取得した独自ドメインを入力します。

 

ブログ開設時にかんたんブログ作成で決めたURLはここで変更することになります。

 

入力後「ドメイン設定をチェック」をクリックし、「ドメインの設定状況: 有効」 と表示されれば設定完了です。

※有効になるまで最大数時間かかる場合もあります

 

設定がうまくいかない場合はヘルプページで確認してみましょう⇩

はてなブログを独自ドメインで利用する - はてなブログ ヘルプ

手順②広告の非表示

はてなブログProでは、はてなによってブログに表示される広告を非表示にすることができます。

 

【広告を非表示にするやり方】

ダッシュボード ⇒ 設定 ⇒ 詳細設定 ⇒ 広告を非表示にチェック

 

この設定をしておかないと、自分でアフィリエイト広告を貼ったときにはてな側の広告と混在してごちゃごちゃになってしまいます。

 

釣りブログの広告収入の妨げにもなってしまうため必ず非表示設定にしておきましょう。

手順③基本設定

これから釣りブログを始めるにあたり最低限決めておきたいブログ名アイコンを設定します。

 

釣りブログのブログ名の決め方

・魚種や釣法名を入れる

・地域名を入れる

・なるべく短く覚えやすいワードを使う

 

釣りといっても様々な魚種や釣法がありますので、自分がこれから書いていく魚種や釣法が決まっている方は、その名前をブログ名に入れるとわかりやすいです。(例:鯛釣り名人の大漁日記、ジギング魂)

 

また、釣果や釣場など情報収集のために釣りブログを検索する釣り人も多いため、釣行記や釣り場紹介の記事を書きたい方は、地域名を入れておくと見つけてもらいやすくなります。

 

アイコンの決め方

釣りブログのアイコンは海や釣った魚の写真にしてしまいがちですが、自分や海の生き物のイラストなどをアイコンにするのがおすすめです。

 

理由は、後々そのアイコンをブログのマスコットとして展開していくことができるからです。

 

サムネイル画像に入れたり、吹き出しで喋らせたり、人気ブログになればグッズを作ったりすることもあるかもしれません。

 

とはいってもイラストを自分で書くのはなかなか難しいため、手っ取り早くココナラ で依頼しましょう。

 

【釣りブログの始め方】まとめ

f:id:ShuN1:20191126203457j:plain

ここまで頑張った皆様、お疲れさまでした。

 

釣りブログの始め方を解説してみて、この面倒くさい作業を四苦八苦しながらやっていた昔の自分を思い出しました笑

 

ここまでできればあとは他の釣りブロガーさんを参考にしながら記事をひたすら書いていくのみです!

 

とにかく「続けること」が一番大事なので、1日数十分ずつでもやっていきましょう。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

こちらの記事もどうぞ⇩

www.tsuri-no-hito.com

 

 ⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩

にほんブログ村 釣りブログへ
ブログ村ランキング