こんにちは!plumです。
釣りをしに堤防へ行くと、ダイワのエギングロッドを使っているエギンガーをよく見かけます。
エメラルダスシリーズを始め初心者から上級者まで愛されているダイワのエギングロッドですが、その分種類も豊富でエギング初心者の方は迷ってしまうと思います。
ということで今回は『ダイワのおすすめエギングロッド』を価格別でご紹介していきたいと思います!
- エギング初心者でロッド選びに迷っている
- ダイワのエギングロッドを知りたい
- 安くて良いエギングロッドを探している
こんな方は参考になるかと思いますので、是非お気に入りの一本を見つけてみてください!
※本記事でご紹介するエギングロッドはショアエギング(陸からの釣り)に適したモデルになります
ダイワのエギングロッドおすすめ6選!(2022年最新版)
細かいことは置いといてさっそくおすすめのダイワエギングロッドをご紹介していきたいと思います。
初心者から上級者の方まで選びやすいよう1万円以下、1万円台、2万円台、3万円台、4万円以上の5つの価格帯で分けてご紹介していきます。
※今回ご紹介するロッドはオールシーズン対応できる長さ・硬さのロッドを選んであります
1万円以下のおすすめダイワエギングロッド
エギング初心者だけでなく釣り自体が初めてという方にもオススメな汎用性の高い1万円以下のダイワエギングロッドを紹介していきます。
リバティクラブ エギング 862M
ダイワで最も安い価格帯のエギングロッド。
低価格ながら最低限の性能を備えておりエギングの基本動作であるシャクリも軽快に楽しめます。
ライトショアジギングとの併用を考えている方はワンランク上の硬さであるリバティクラブエギング 862MHをオススメします。(自重は重くなります)
1万円台のおすすめダイワエギングロッド
中級者以上も納得のハイパフォーマンスかつ価格も高すぎないエギング入門におすすめな1万円台のダイワエギングロッドを紹介していきます。
エメラルダス X 86M
エギング入門ロッドとして親しまれてきた「エメラルダス(無印)」の後継モデルである「エメラルダスX」は、基本性能はそのまま価格が安くなっており、エギング初心者にオススメなエギングロッドです。
エメラルダス 86M V
「エメラルダスX」の上位機種である「エメラルダスV」は、ブランクスの造りや材質の違いがありますが、最も大きなメリットは軽さであり、予算の許す方はこちらを選んでおくとより快適にエギングを楽しめるでしょう。
2万円台のおすすめダイワエギングロッド
初心者でも予算に余裕のある方や、中級者以上にオススメな2万円台のおすすめダイワエギングロッドをご紹介していきます。
エメラルダス MX 86M E
HVFナノプラスの採用により軽量かつ強靭な強さを持ったロッドとなっている「エメラルダスMX」は、トータルバランスに優れ新子の小さなアタリから大物とのファイトまで対応できる優秀なエギングロッドです。
3万円台のおすすめダイワエギングロッド
ある程度エギングに慣れ上位機種の購入を考え始めている方にオススメな3万円台のダイワエギングロッドをご紹介します。
高価なエギングロッドになってくると、特に感度と軽さの面でその性能の差に感動すると思います。
エメラルダス AIR AGS 86M
「AGS(エアガイドシステム)」をガイドに採用し、驚異の軽さと感度を実現したダイワエギングロッドです。
※86Mで自重90g
アタリや潮の流れをより繊細に感じることができ、釣果を伸ばしたい中級者以上の方にオススメですが、イカのアタリを存分に楽しめるため初心者の方にも是非使ってみてほしいエギングロッドです。
4万円以上のおすすめダイワエギングロッド
エギングを極めていくと道具にもこだわりたくなるものです。
そんなエギング中毒の中級者~上級者の方にオススメな4万円以上の高級ダイワエギングロッドをご紹介します。
エメラルダス ストイストRT 84M
ストイストをベースに軽さと感度を極限まで極めたダイワエギングロッド。
その軽さはなんと84Mで84g。
現時点で山田ヒロヒトが最強と呼ぶエギングロッドです。
エメラルダス STOIST AGS 84M
ダイワエギングロッドの最高峰である「エメラルダス STOIST AGS」は全てにおいて文句なしの超高感度なロッドです。
性能だけでなく見た目もエメラルダスシリーズにの中では一番渋めでかっこよく、その高級感あるデザインは使うたびに見惚れてしまいます。
ダイワのエギングロッドの魅力
個人的な意見になってしまいますが、ダイワは昔からエギングの力を入れている印象が強く、それだけロッドへの信頼度もありユーザー数も非常に多いです。
他のメーカーと比較してみると軽さにおいては劣る部分があるかもしれませんが、その分パワーがありブレも少なくシャクるのが楽しくなります。
そしてエメラルダスシリーズのデザインは非常に評判が高く、見た目で気に入って購入したという方も少なくないのでは?と思います。
デザインや性能など好みの問題ではありますが、ダイワのエギングロッドは間違いなくオススメできるエギングロッドだと言えますので、是非お気に入りのロッドを選んでみてください。
※筆者はダイワ信者というわけではありません
【初心者】エギングロッドの選び方
エギング初心者の方でロッドの選び方がわからないという方は、まずはエギングロッドの標準的な長さ・硬さの物から使ってみることをオススメします。
今回は簡単な説明となっていますので、より詳しく「エギングロッドの選び方」について知りたい方はこちらの記事を読んでみてください⇩
>>【初心者】エギングロッドの選び方!長さ・硬さ・重さによる違いとは? - 釣りの人。
エギングロッドの標準規格
長さ:8~8.6ft
硬さ:M
重さ:100g前後
上記の標準的なエギングロッドであればオールシーズン対応できます。
エギングには小さなイカの数釣りを楽しむ秋のシーズンと、大物を狙う春のシーズンがあります。
シーズンによってロッドを使い分ける方もいますが、必ずしもそうしなければならないというわけではありません。(好みやスタイルの問題)
まずは1本のロッドを使い込みエギングの腕を磨きあげましょう。
初心者は安いロッドでいいの?
これは色んな意見があると思いますが、筆者は安いロッドからエギングを始めることに賛成です。
エギングをある程度やっていくと必ず二本目のロッドが欲しくなるものです。
まずはエントリーモデルでエギングを楽しみ、次第にわかってくる自分のエギングスタイルやエギングロッドに求める性能がハッキリしてから、それに合わせたロッドを購入するのが良いのではと考えます。
エギング初心者にオススメなダイワのエギングセット
これからエギングを始めたいという方は、リールとのセット購入もオススメです。
ロッドとリールそれぞれ単体で選ぶのも楽しいですが「色々と調べるのも面倒だし早く道具が欲しい!」という方はセットで手に入れてしまうのも良いでしょう。
ダイワのエギングロッドを使ってみよう!
初心者にオススメなお手頃価格のエントリーモデルから上級者にオススメのハイスペックなハイエンドモデルまで、ダイワは幅広くエギングロッドを展開しています。
どのロッドもダイワが研究を重ね生み出してきたエギングのためのロッドですので、使いやすくオススメできる物ばかりです。
ぜひ皆さんもダイワのエギングロッドを体感してみてください!
読んでいただきありがとうございました!
タックル・釣り方・知識など、当ブログ内のエギング関連記事を見やすくまとめてみました。
エギングについてもっと知りたい方やエギング初心者の方はこちらから記事をお探しください。(ブックマーク推奨)
こちらの記事もどうぞ⇩
⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩