釣りの人。

のんびり人間の釣りブログ。釣りネタ・豆知識・釣行日記など。

【人気】エギングスナップおすすめ5選!選び方から結び方まですべてわかる!

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:ShuN1:20200213203143j:plain

こんにちは!plumです。

 

エギングスナップといっても大きさや形状などその種類は様々。

 

スナップなしでもエギングはできますが、ほとんどの方が使用しており、あるととても便利なアイテムなんです!

 

今回はエギングスナップおすすめ5選をご紹介していきます!

 

 筆者について 

年間釣行回数200日を超えるエギング中毒者。ブログ村 エギングカテゴリPVランキングで継続して1位を獲得中。

 

 

\新製品をいち早くチェック!/

 

エギングスナップの必要性

f:id:ShuN1:20200213195842j:plain

エギングではほとんどの釣り人がエギとラインの接続にスナップを使用していると思いますが、それには以下の3つの理由があります。

 

①エギの交換がスムーズに

②エギの姿勢が安定する

③根ズレを防いでくれる

 

スナップなしで直接エギにラインを結束してもエギングはできますが、快適にエギングを楽しむためにはスナップを必要なアイテムです。

 

①エギの交換がスムーズに

エギに直接ラインを結束していると、エギを交換したいというときに結び直す時間がかかってしまいますが、スナップを使用することでこの手間を省くことができます。

 

スナップがあればワンタッチでエギの交換ができるようになり、手返しよく釣りを楽しむことができるようになります。

 

②エギの姿勢が安定する 

アオリイカは警戒心が高いほどフォール中のエギの動きに敏感です。

 

ラインをエギに直結していると、少しのラインの動きでもエギが動いてしまいフォール姿勢が崩れてしまいます。

 

そこでスナップを使うと、ある程度の”遊び”ができエギのフォール姿勢を安定させることができます。

 

③根ズレを防いでくれる

エギは頭を下げた状態で落下していくので、着底時などに根ズレでラインとエギの結束部分が傷ついてしまうことがあります。

 

スナップを着けておくことでこのような根ズレによるラインブレイクを防ぐことができるので、大事なエギを失くさないためにもスナップの使用をオススメします。

エギングスナップの選び方

スナップにはサイズ(号数)・強度・形状の違いがあります。

 

エギングで使用するスナップとしてはどのようなものが適しているのか、解説していきます。

サイズ(号数)

エギングスナップの大きさは、S/M/Lまたは号数表記のものがありますが、S/M/L表記ではMサイズ、号数表記では0~1号のスナップがエギングに適しています。

 

これより小さいものはエギを付けにくく、大きいものはラインや海中のゴミが絡まりやすくなってしまいます。

 

筆者はSサイズを使用していますが、2キロ以上のアオリイカを釣った時も問題ありませんでした。

 

どの大きさのエギングスナップを選んでも、アオリイカとのやり取りで外れるという事はまずないので、これを参考にあとは自分が一番使いやすいサイズを選んでもらって大丈夫です。

強度

強度はサイズに比例して大きくなりますが、エギング専用に販売されているものならどれを選んでも特に問題はありません。

 

エギングタックルでライトショアジギングなどもする方は、少々余裕をもって強めの物を選んでも良いかと思います。

形状

エギングスナップの形状は主にノーマルタイプサルカン(スイベル)付きタイプの2種類があります。

 

どちらも強度に問題はないですが、使いやすさについては人それぞれ好みが分かれるので、色んなタイプを使ってみて自分が一番しっくりくるものを選びましょう。

 

また、エギング専用でないスナップでもサイズや強度に問題がなければ使えます。

 

しかし、エギング専用のスナップはエギの交換のしやすさ・シャクリやすさなどを追求した独自の形状となっているので、最適なのはやはりエギング専用のスナップだと言えるでしょう。

 

ノーマルタイプ

出典:Amazon

スタンダードなスナップの形状。様々な釣りで使われており、エギング用のスナップはこの形状をベースとした物が多いです。

サルカン(スイベル)付きタイプ

出典:Amazon

スナップにスイベルが付いているタイプ。スイベルが回転することでラインのよじれや糸ヨレなどのトラブルを解消してくれます。

エギングスナップおすすめ5選

各メーカーからそれぞれ特徴の違ったエギングスナップが販売されているので、自分に合うものを見つけてみましょう! 

ダイワ EGスナップ

 

シャクリに適した形状でエギの交換もしやすいダイワのエギングスナップ!

 

オーナー針 耐久エギスナップ

 

性能・価格文句なしのコスパ最強エギングスナップ! 

 

ヤマシタ エギ王 エギングスナップ

 

スナップの収納に便利なスナップキーパー付き!

 

ささめ針 ローリング付スナップ

 

スナップを開かず回転させるだけでエギを装着可能なサルカン付きスナップ! 

 

エバーグリーン エギスナップ

 

ひし形の形状でロッドのアクションをパワーロスなくエギに伝達する! 

エギングスナップはホルダーや収納ケースがあると超便利!

エギングスナップは小さくて数も多いため、専用のホルダー収納ケースなどがあると便利です。

 

エギングではよく使用する物なので、サッと取り出せて邪魔にならないものが良いでしょう。

 

ピンオンリールのクリップに数個ほど引っ掛けておけば、ばらつくことなくまとめられるのでおすすめです。

 

スナップ結束時に使用するラインカッター付きの物が特にオススメです。

 

 

エギングスナップの結び方

エギングスナップとリーダーの結び方は様々ありますが、その中でも筆者がオススメするのは「クリンチノット」です。

 

初心者でもすぐに覚えられるほど簡単な結束方法で、風のある場所でも結びやすく強度も十分です。 

 

【参考動画】※結び方は2:00~


スナップとリーダーの結び方!超簡単エギングやライトゲームにおすすめクリンチノットとダブル!強度もばっちり!

 

スナップでよりエギングを快適に!

f:id:ShuN1:20190830204756j:plain
スナップを使うことの一番のメリットはエギの交換がスムーズになることです。

 

短い時合いを逃さず手返しよく釣りをする為にもエギングスナップを使ってみましょう!

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

エギングの疑問はここで探そう!

タックル・釣り方・知識など、当ブログ内のエギング関連記事を見やすくまとめてみました。

エギングについてもっと知りたい方やエギング初心者の方はこちらから記事をお探しください。(ブックマーク推奨)

>>エギング記事まとめ

 

 

 こちらの記事もどうぞ⇩

www.tsuri-no-hito.com

www.tsuri-no-hito.com

www.tsuri-no-hito.com

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
ブログ村ランキング