こんにちは!plumです。

初めて秋エギングに挑戦するけど、エギのサイズや色ってどれを選べばいいんだろう?秋エギングにおすすめのエギがあれば教えてほしいな…。
今回はこのような方のために『秋エギングにオススメのエギ12選』をご紹介していきます!
アオリイカの数釣りが楽しめる秋のエギングシーズン。
秋イカは好奇心旺盛で比較的簡単に釣れることからこの時期にエギングを始める方も多いでしょう。
エギング初心者の方はエギのサイズや色選びで迷ってしまうと思いますが、ぜひ本記事を参考に秋エギングに持って行くエギを選んでみてください。
- 秋エギングの特徴
- 秋エギングにおすすめのエギカラー・サイズは?
- 【2023年】秋エギングにおすすめのエギ13選!
- 1.ダイワ(DAIWA)エメラルダス ステイ RV
- 2.ダイワ(DAIWA)エメラルダス ラトル
- 3.DUEL(デュエル)アオリ-Q サーチ ダブルグロー
- 4.DUEL(デュエル)EZ-Q ダートマスターサーチ ダブルグロー
- 5.ヤマシタ(YAMASHITA)エギ王 LIVEサーチ
- 6.ダイワ(DAIWA)エメラルダス ダートⅡ
- 7.ヤマシタ(YAMASHITA)エギ王 LIVE
- 8.ヤマシタ(YAMASHITA)エギ王K スーパーシャロー
- 9.オーナー(OWNER)Draw4 タイブレーカー
- 10.キーストン(KEYSTONE)エギシャープ
- 11.林釣漁具製作所 餌木猿 スーパーシャロー
- 12.シマノ(SHIMANO)セフィアクリンチ フラッシュブースト
- お気に入りのエギで秋エギングを楽しもう!

秋エギングの特徴
秋エギングにおすすめのエギを見る前に、まずは秋エギングの特徴を知っておきましょう。
【秋エギングの特徴】
✅新子の数釣りシーズン
✅釣れるサイズは小さめ
✅アオリイカの活性が高い
✅サイトで釣る機会が多い
アオリイカの卵は春に産卵され30日程で孵化し、秋にはそのアオリイカ達がある程度成長してエサを果敢に捕食する成長期へと入ります。
秋イカが釣れる時期は地域によって多少ズレがありますが、一般的に8月の終わり頃から10月の終わりくらいまでとなります。
シーズン序盤は特に活性が高く、新子の数釣りが楽しめるため、エギング初心者の方でも簡単に釣ることができます。
秋エギングにおすすめのエギカラー・サイズは?
秋エギングの特徴を基に、秋エギングにおすすめのエギカラーやサイズについて解説していきます。
秋エギングにおすすめのエギカラー
秋エギングにオススメのエギカラーはピンクやオレンジなどの派手目のカラーです。
秋のアオリイカは活性が高いので、エギを見つけると果敢にアタックしてきます。
そのためアピール力の高いエギで多くのアオリイカにエギを見つけてもらうことがそのまま釣果に繋がるのです。
しかし、人気のシーズンであるが故に釣り人も多くイカがスレている場合もあります。
そのようなときはブラウンやオリーブなど地味目のカラーが有効になってきますので、
両方準備しておきましょう。
また、サイトで釣る機会も多いため、釣り人から見えやすい白系のカラーも使いやすくておすすめです。
秋エギングにおすすめのエギサイズ
秋のイカ釣りは新子と呼ばれるアオリイカの子供を狙います。
エギングでは基本的にイカのサイズに合わせてエギのサイズを変えていくので、秋エギングでは小さめの2.5~3号のエギを基準とします。
しかし、イカがどのエギに反応するかはその日次第なので、秋エギングは小さめのエギと決めつけず、カラーや沈下速度などと一緒にサイズもローテーションしていくことが大事です。
【2023年】秋エギングにおすすめのエギ13選!
ここからは2023年最新の「秋エギングにおすすめのエギ12選」をご紹介していきます。
それぞれ特徴を解説していますので、よさそうだなと思ったらぜひ一度使ってみてください。
1.ダイワ(DAIWA)エメラルダス ステイ RV
2.ダイワ(DAIWA)エメラルダス ラトル
エギング界のカリスマであるヤマラッピこと山田ヒロヒト氏が監修するラトルエギ。
ガラスボールが6つも内蔵されており、強烈な音で広範囲にアピールしイカを寄せ付ける。
低活性時と高活性時の両方に対応できるので、秋エギングでまず最初の一投目に投げたいエギの1つ。
3.DUEL(デュエル)アオリ-Q サーチ ダブルグロー
4.DUEL(デュエル)EZ-Q ダートマスターサーチ ダブルグロー
5.ヤマシタ(YAMASHITA)エギ王 LIVEサーチ
アオリイカが最も聴き取りやすい周波数である600Hzを中心とした周波数帯の音を出す独自のラトルを搭載。
さらにアオリイカが最も感知しやすいとされる波長490nmの光を発光することで暗い海中に光のコントラストを生み出しアオリイカにアピールする。
フォールはやや早めに設計してあり、秋の高活性のイカをテンポよく釣るのに適している。
6.ダイワ(DAIWA)エメラルダス ダートⅡ
7.ヤマシタ(YAMASHITA)エギ王 LIVE
8.ヤマシタ(YAMASHITA)エギ王K スーパーシャロー
9.オーナー(OWNER)Draw4 タイブレーカー
10.キーストン(KEYSTONE)エギシャープ
10数年前から愛用される純国産のエギ。
重量、形状、浮力などトータルバランスに優れており様々なアクションに対応できる。
特に感度の良さは素晴らしく、小さなイカのアタリを逃さず水流の変化も感知しやすい。
11.林釣漁具製作所 餌木猿 スーパーシャロー
12.シマノ(SHIMANO)セフィアクリンチ フラッシュブースト
2020年に登場したSHIMANOの最新エギ。
元々シーバス用のルアーに搭載されていた「フラッシュブースト」をエギに採用したことで、これまでにないアピール力を実現。
キラキラと反射するボディが新子を魅了する秋エギングにおすすめのエギ。
お気に入りのエギで秋エギングを楽しもう!
秋エギングは簡単に釣れるのが魅力ですが、その分釣り人も多くスレてしまいがちでもあります。
そんなときに使うエギや誘い方を変えてみたり、ポイントを移動したり、試行錯誤することも秋エギングの楽しみの一つです。
今回ご紹介した秋エギングにおすすめのエギを使って、ぜひ楽しく安全に秋のエギングを楽しんでください。(小さすぎるイカはなるべく逃がし、乱獲は控えましょう)
読んでいただきありがとうございました!
タックル・釣り方・知識など、当ブログ内のエギング関連記事を見やすくまとめてみました。
エギングについてもっと知りたい方やエギング初心者の方はこちらから記事をお探しください。(ブックマーク推奨)
こちらの記事もどうぞ⇩
⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩