こんにちは!plumです。
「釣りの入門ロッド・万能ロッドとしてシーバスロッドを購入したけど、これはエギングにも流用できないのかなぁ?」
今回はこのような『シーバスロッドでエギングはできるのか?』という疑問に対してお答えしていきます!
筆者も実際にシーバスロッドでエギングを一年間やっていましたので、その経験も交えてお話していきたいと思います。
- シーバスロッドはエギングに流用できる!
- エギングロッドとシーバスロッドの違い
- エギングをシーバスロッドでやるとこうなる
- エギング前提のシーバスロッドとは(長さ・硬さなど)
- オススメのシャクリ方
- シーバスロッドにオススメのエギ
- まとめ
シーバスロッドはエギングに流用できる!
シーバスロッドでエギングができるのか?その答えはズバリできます!
しかしこれは”できなくもない”という意味です。
私も実際エギングロッドを購入するまで1年間シーバスロッドでエギングをやっており、それなりにイカを釣ることもできていました。
ですが、エギングロッドを使用している今、わざわざシーバスロッドでまたやろうとは思えません。
シーバスロッドでエギングをやろうと思う方は
- どちらも好きなので兼用したい
- エギングを始めたいがハマるかわからないのでとりあえず手持ちのシーバスロッドで試したい
- シーバスロッドエギングという道を切り開きたい
3番目は特殊ですが、このいずれかに当てはまるのではないでしょうか?
私は2番目の理由でエギングをシーバスロッドでやっていました。
「タックルを揃えていざエギングをやってみたがハマれなかった」となるのが嫌で、とりあえずの気持ちでやってみたかったのです。
実際にはすぐハマったのですが、シーバスロッドでも普通に釣れたので気付けばそのままの状態で一年も経っていました。
今ではすっかりエギング大好き人間ですが、経験者の私からすると兼用はできますが快適にエギングを行いたいならやはり専用のエギングロッドが良いというのが正直なところです。
エギングロッドとシーバスロッドの違い
エギングロッド
- シャクリ(エギを動かすアクション)続けても疲れないよう軽い
- 軽くシャクりやすいよう長さはシーバスロッドに比べ短いものが多い
- エギに瞬間的なアクションが伝わりやすいようロッド全体に張りがある(アタリがわかりやすいよう先端のみは柔らかい)
- ガイドはシャクっても絡まらないような設計
シーバスロッド
- エギングロッドに比べ遠投性に優れた長いものが多い
- ヒットやファイト時に瞬間的な衝撃を吸収してくれるよう全体的にしなやか
- ガイドは飛距離を重視しガイド抜けが良いよう大きめのリングが使用されている
エギングをシーバスロッドでやるとこうなる
私の経験上ですが「シーバスロッドでエギングをやるとこうなりますよ」ということを簡単に紹介します。
※使用ロッドは長さ10ft硬さMクラス
- 飛距離が出る
- 大物が掛かっても安心して取り込める
- ライントラブルが多々起きる
- シャクリづらい
シーバスロッドは遠投性能が優れているので飛距離はそこそこ稼げます。
また、シーバスロッドはロッド全体が曲がるので、大物の引きも十分に吸収してくれ安心して取り込むことができます。
しかしこれはエギングロッドよりイカの引きを楽しめないということでもあります。
また、ガイドの違いによりシャクったときにライントラブルが起きることも多々ありました。
アクションについては強く大きくシャクらないとロッドが曲がるだけでエギがうまくアクションしませんし、リアグリップが長いためシャクるとき邪魔になります。
ここまで読んで「やっぱりエギングロッドにしておこう」と思った方はこちらの記事へ⇩
エギング前提のシーバスロッドとは(長さ・硬さなど)
エギングでシーバスロッドを使いたいという方は、できるだけエギングロッドに近いものを選びましょう。
長さは9ft以内でなるべく軽いもの、硬さはML~M、ガイドはPEラインに対応したモデルの物だと比較的やりやすいと思います。
特にガイドはトラブルの原因となるので最低でもここだけは押さえておきたいポイントです。
エギングもやるならこのシーバスロッド
オススメのシャクリ方
シーバスロッドでエギングをやると、重さとロッドの全体のしなやかさがアクションに影響しうまくシャクれません。
しかし、そんなシーバスロッドでもシャクリやすくする方法があります!
それは、ロッドを短く持つ・両手でシャクるということです。
ロッドを短く持つということは、エギング界で有名なプロアングラーの重見典宏さんが「リールの前を持つと後ろに重さが掛かりシャクリやすくなる」と言っている所からヒントを得ました。
さらに、両手でシャクると片手より力強くシャクれると同時に、長くて邪魔になってしまうリアグリップを支えることでブレも軽減されます。
また、シーバスロッドでシャクるとエギはキビキビとした動きというよりスローで控えめな動きになります。
これを逆にとらえるとイカに警戒心を与えにくいということなので、イカの活性が低い冬や警戒心の高い春などはシーバスロッドでも活躍できるかもしれません。
シーバスロッドにオススメのエギ
ダイワ(DAIWA) エメラルダス ステイ
エメラルダスステイは通常のエギとは違い”非ダート系”のエギです。メインの使い方が巻きシャクリなので、高さを意識したシャクリをする必要がなくシーバスロッドでもアクションが付けやすいです。また重さも通常のエギより重く、シーバスロッドでキャストするとなかなかの飛距離を出すことができます。
デュエル(DUEL) EZ-Q マグキャスト
EZ-Q マグキャストは磁着タングステン重心移動というものを搭載しており、これにより通常のエギでは難しい遠投を可能にしています。遠投性能に優れたシーバスロッドと組み合わせると、さらに飛距離を伸ばし広範囲に探ることができるため相性は抜群です。
まとめ
シーバスロッドでエギングをやることは可能です。
しかし、当然のことながらエギング専用のロッドと比較すると多少劣るところがあります。
それでも流用したいという方は、今回ご紹介したシャクリ方やエギを参考にしてみてください。
無理なシャクリ方をするとロッドにも自分にも負担がかかるので、シーバスロッドの特徴を活かしたエギングをすることが大切です。
読んでいただきありがとうございました!
タックル・釣り方・知識など、当ブログ内のエギング関連記事を見やすくまとめてみました。
エギングについてもっと知りたい方やエギング初心者の方はこちらから記事をお探しください。(ブックマーク推奨)
こちらの記事もどうぞ⇩
⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩