こんにちは!plumです。
今回は『チョイ投げキス釣り入門』という事で、タックル・やり方・たくさん釣るコツなどをまとめてご紹介していきます!
本格的な遠投式のキス釣りとは違い、チョイ投げキス釣りは比較的簡単なので子供や釣り初心者の方に特におすすめです。
シロギスは釣って楽しいだけでなく味も絶品なので一度ハマると抜け出せないかも!?
チョイ投げキス釣りのタックル
ロッド
チョイ投げキス釣りで使うロッドは、2~3m程の長さと投げられる重さが30g程まで対応したものであれば、万能竿、ルアーロッド、エギングロッド、磯竿など様々な竿を流用できます。
リール
チョイ投げキス釣りで使うリールは、2000~3000番のスピニングリールが扱いやすいです。
こちらもロッドと同様に他の釣りで使用しているものを流用して大丈夫です。
ライン
初心者の方はトラブルも少なく扱いやすいナイロンの2~3号がおすすめですが、慣れてきたらPEの0.6~1号を使用すると飛距離と感度がアップしさらなる釣果アップが見込めます。
チョイ投げセットもおすすめ
まとめて安く揃えたいという方はチョイ投げセットを購入するのもありです。
セット内容はメーカーによって異なりますが、主にロッド・リール・ラインなどが揃えてあり、これに仕掛けと餌を買えばすぐにチョイ投げキス釣りを楽しめます。
耐久性はあまりないですがコスパは十分です!
チョイ投げキス釣りの仕掛け
キスのチョイ投げ釣りで使う仕掛けは、「テンビン」というものを使用します。
「テンビン」には魚の針掛かりをアシストしてくれたり、キャスト時に仕掛けが絡むのを防いでくれる役割があります。
いくつか種類がありますが、キスのチョイ投げ釣りで主に使用されるのは「片テンビン」という仕掛けになります。
このテンビンに3号~5号のおもりと、市販のキス釣り仕掛けをセットします。
※テンビンとおもりが一体になっているものもあります
キス釣りは海底を狙う釣りなので、慣れるまでよく根掛かりをします。仕掛けは予備をいくつか用意しておきましょう。
チョイ投げキス釣りのエサ
キス釣りでは一般的にアオイソメやゴカイといった虫エサを使用します。
虫エサを触るのがどうしても苦手だという方は、虫エサの形をしたワームもあるのでそちらを使用しましょう。
虫エサよりは釣れにくいですが、それでも十分に釣ることができます。
私もはじめは虫エサが気持ち悪くて触れませんでしたが、たくさん釣りたいという思いから克服することができました。ぜひチャレンジしてみてください!
チョイ投げキス釣りのやり方
- 前方へキャストし着底を待つ
- 着底後、仕掛けをゆっくりサビく(リールを巻く、もしくは竿を左右どちらかに引くように動かし仕掛けを手前に寄せる)
- アタリが出たら、竿を立てリールを巻き回収する
シロギスのアタリは小刻みにブルブルっとくる特徴的なアタリで、慣れてくると外道でよく釣れるフグのアタリと区別出来るようになります。
アワセを強く入れすぎるとバレてしまうので、アタリを感じても落ち着いて竿を立てゆっくりと巻いてきましょう。
キスの釣れる場所
キスは砂地を好んで生息し、サーフや底が砂地である堤防などで釣ることができます。
海水浴場でも釣ることができるため、夏のレジャーにぴったりな釣りです。
キスの分布・分類
日本の沿岸に棲息するキスは、シロギス・アオギス・モトギス・ホシギスの4種類になります。
チョイ投げキス釣りで狙うシロギスは北海道南部から九州まで幅広く分布しており、シロギスのいない沖縄では南方系のキスであるモトギス・ホシギスが棲息しています。
アオギスは埋め立てなどにより棲息地が狭まり、現在は四国と鹿児島の一部にのみ棲息しています。
キスの釣れる時期
キスの釣れる時期は一般的に3月~11月までで、冬の寒い時期以外はどの季節でも楽しむことができます。
数釣りを楽しみたいならキスが産卵のため浅場に集まってくる6月~9月頃が狙い目で、それ以降は次第に釣れずらくなりますが、冬に備えて荒食いするためサイズは大きくなっていきます。
釣れる時間帯
他の魚と同様に、シロギスも朝と夕のマズメ時間に活性が高まり釣れやすくなります。
安定した釣果を狙いたいなら日の出前と夕暮れ時を狙って釣行に出掛けましょう。
⇩関連記事⇩
>>【釣り用語】『朝マズメ』『夕マズメ』とは?どっちが釣れるの? - 釣りの人。
釣果アップのコツ
キス釣りは釣り初心者によくおすすめされる釣りですが、投げ釣りのベテランにも愛される奥の深い釣りでもあります。
たくさん釣るためにはとにかく経験を積むことです。
チョイ投げキス釣りのコツやポイントをしっかり押さえてバンバン腕を上げていきましょう。
1、キスのいるポイントを見つける
キスは群れで行動する習性があります。
同じ所にひたすら投げるのではなく、まずは幅広く探っていきアタリのあるポイントを見つけましょう。
アタリのあるポイントを見つけたら、そこにはキスの群れがいる可能性が高いので積極的に狙っていきます。
ポイントを見つけたら直接投げ込むのではなく、キスを警戒させないよう少し沖に投げてからポイントまで寄せていくと良いでしょう。
2、針のサイズ
キスはエサを吸い込むように捕食します。キス釣りにおいて、このとき針が大きすぎると、エサだけ吸い込まれ肝心の針はかからないということがあります。
大物狙いの場合は別ですが、アベレージサイズで数釣りを楽しみたい場合は6号~8号の小さめの針を使用しましょう。
3、活性に合わせたエサの付け方
エサは状況に応じて付け方を変えます。
食いが良いときは、針掛かりを良くするために針から1~2cm程たらしてカットします。
逆に食いが悪いときはアピール力を高めるために長めにたらします。
参考までに、私はまずキスがいるポイントを見つけるために、最初の数投は1匹まるまる活きエサを付けます。
こうすることで、針掛かりは悪くなりますがアピール重視の仕掛けになり、キスの反応が出やすくなります。
キス(シロギス)の投げ釣り 青イソメの針への付け方説明 【海釣り入門】 和歌山釣太郎
4、意外と浅場にいる
サーフでキス釣りをする場合、人が泳ぐような手前の浅場にキスはいないと思いがちですが、水深50cm以下のような場所にもキスはいます。
しかし、手前側は堤防の敷石や漂流物等があり、針がひっかかりやすいところでもあるので、根掛かりが多発する場合は無理に探るのはやめましょう。
5、多点掛けを狙う
アタリがでたらすぐに回収してしまうのではなく、少し待ってみたり、サビく速度を落としてみましょう。
アタリがある場所は他のキスもいる可能性が高いので、他の針にも食いつき1投で複数釣ることができます。
待ちすぎるとキスが暴れて針が外れてしまうことがあるので、30秒から1分程度を目安に回収しましょう。
キス釣りに出掛けよう!
準備ができたらキス釣りにさっそくチャレンジです!
シーズンは6月~9月くらいですが、地域によって違うので釣り具屋やインターネットで情報をチェックしてから出掛けるのがよいでしょう。
安全対策とマナーも忘れずにキス釣りを思いっきり楽しんでください!
読んでいただきありがとうございました!
こちらの記事もどうぞ⇩
⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩