こんにちは!plumです。
釣りには『朝マズメ』『夕マズメ』という釣れる時間帯が存在します。
釣り初心者の方も一度は耳にした事があるかと思いますが、「その時間は具体的に何時なのか?」「どっちが釣れるのか?」など疑問に思う事も多いかと思います。
ここでは『朝マズメ』『夕マズメ』について深く掘り下げ、これらを意識した釣行の仕方を自分の経験も踏まえてご紹介していきます。
『朝マズメ』と『夕マズメ』を理解しさらなる釣果アップを目指しましょう!
「朝マズメ」「夕マズメ」とは
「朝マズメ」とは夜明けから日の出までの時間帯、「夕マズメ」とは日が落ち始めてから日没するまでの時間帯を表す釣り用語です。
わかりやすく言うと、日の出と日の入り前後の薄暗い時間帯です。
私も釣りに行くときは主にこの2つの時間帯を狙っていきますが、実際に今まで釣った魚のほとんどがこの時間帯に釣ったものです。
なぜマズメは釣れる?
マズメの時間帯が釣れる理由はプランクトンにあります。
魚たちの餌となるプランクトンは、マズメの時間帯になると活動を始め活性が上がります。
すると、プランクトンを捕食する小魚達の活性が上がり、小魚を捕食するフィッシュイーター達も活性が上がるということです。
マズメの時間帯になると魚達の活性が上がり、青物などのフィッシュイーターが海面に小魚達を追い詰めて捕食するダイナミックな光景を目にすることができます。
朝マズメと夕マズメの時間は何時?
マズメは日の出と日の入りの時間帯という説明をしましたが、この時間は季節によって異なります。
季節ごとのマズメの時間をしっかり把握し釣りに出かけましょう!
朝マズメの時間帯
朝マズメは、夏の場合は午前5時頃から、冬は午前6時か7時頃からになります。
朝マズメは前後1時間がベストと言われているので、早めに釣り座を確保しすぐに開始できる準備をしておきましょう。
夕マズメの時間帯
夕マズメは、夏は午後5時から、冬は午後4時か5時頃からになります。
完全に真っ暗になるまでチャンスがあるので、朝マズメよりも1時間程度長く楽しめるかと思います。
朝マズメと夕マズメどっちが釣れる?
場所や対象魚など様々な条件で違ってくるのでどちらが釣れるかというのは断言できません。
しかし朝マズメより夕マズメの方が水温が高くなることから、夏は朝マズメ、冬は夕マズメの方が釣れると言われています。
また、朝から晩まで釣り人がいるような人気のポイントでは、まだ魚達にプレッシャーのかかっていない朝マズメの方が釣れるとも考えられます。
マズメを意識した釣行
朝マズメと夕マズメの時間帯は本当によく釣れます!
しかし1日の中の限られた時間なので、このゴールデンタイムを有効に過ごすためポイントをしっかり押さえておきましょう!
余裕をもって出かける
ほとんどの釣り人は、マズメを狙って釣りに出かけます。
人気の釣り場では、マズメの時間に着いたらすでに満員で釣りができなかったなんてことも多々あります。
私も釣りを始めたころは、頑張って早起きしたのに釣りをする場所がなく、探し回って移動しているうちにマズメの時間帯を逃したことが多々ありました。
人気の釣り場では前日から車中泊で備える方などもいます。場所やシーズンよって変わりますが、1時間程度余裕をもって出掛けましょう!
手返しよく釣る
手返しよく釣るとは、仕掛けを投入し回収してまた投げる、この一連の動作をスムーズに速く行うことです。
一概には言えませんが、手返しを良くすることでキャストの回数が増え、これにより魚を釣るチャンスが増えます。
マズメの限られた時間の中で、たくさん投げてたくさん釣ろう!ということです。
手返しを良くするためのポイント
- トラブルを防ぐためタックルの準備やメンテナンスをしっかり行っておく
- できれば予備のタックルも用意しておく
- 餌付けや魚の針外しは手早く
- 餌やバケツなどを使いやすい配置にしておく
「朝マズメ」と「夕マズメ」を楽しもう!
朝マズメと夕マズメを意識することでさらなる釣果アップが狙えます!
有効な時間を十分に活用できるようしっかり段取りをとってたくさん釣りましょう!
読んでいただきありがとうございました!
こちらの記事もどうぞ⇩
⇩暇つぶしに釣りブログを読みませんか?⇩